
6月11日(日)13時〜14時30分まで
黒姫童話館童話の森ホールにて紙芝居の講演会をおこないます。
講師は道化師で紙芝居実演家でもある”つかはらしげゆき”さんです。
長野県は今年2017年8月26日、27日の二日間
全国紙芝居まつり長野大会が開催されます。
熱い盛り上がりをみせる日本独自の文化「紙芝居」を
初歩から学んでみませんか。
黒姫童話館入館料一般(一般600円 小中学生400)で聴講できます。
スポンサーサイト

5月13日に予定していました「物語の中の香たち」
第1回目ですが、雨予報のため参加者がいなくなりました。
雨天決行予定でしたが中止といたします。
7月8日、11月4日と計画していますので
随時受付しておりますのでぜひご参加ください。

絵本を楽しむご提案を・・・。
絵本や物語なかにも登場する木々が黒姫高原の自然の中にあります。
アロマテラピストといっしょに自然の中で物語りに登場する香りを
探します。
5月13日(3回シリーズの1回目)
10時30分〜12時まで
10名(予約制)
黒姫童話館 電話026−255−2250まで
GW最終日になりました。黒姫高原は晴天です。
御鹿湿原のリュウキンカ満開です。

本日のイベントはお楽しみ映画劇場(なつかしい16mmフィルムです。)
11時30分 月の輪ぐま(椋鳩十・作)
13時30分 赤いろうそくと人魚(小川未明・作)
15時00分 金色のあしあと(椋鳩十・作) を上映いたします。

5月6日 黒姫高原は小雨です。本日館内童話の森ホールで
「モコ&シドロモドロフのおもしろおはなしマイム」を開催いたします。
時間は ●11時 ●13時30分 ●15時の3ステージで入館料でお楽しみいただけます。
お二人の掛け合いでジャグリングや一輪車など楽しいパントマイムショー
お楽しみください。